健康づくりの取組み
その他の取組み

電話又はWebによる医療スタッフへの無料健康相談(ファミリー健康相談)

ファミリー健康相談とは

医療スタッフによる24時間・年中無休の電話及びウェブによる健康相談サービスを専門機関に委託し、主に健康に関する相談窓口を開設し、被保険者の相談に無料でお答えします。
相談員は、保健師・看護師・栄養士などであり、事前に予約をすれば医師(顧問医)との相談を行うことができます。

利用方法

(1)電話による健康相談(フリーダイヤル)
専用ダイヤルにお電話し、応対した相談員にお話しください。なお、相談のはじめに年齢、お電話いただいている地域などをお聞きします。相談内容など、ご利用者のプライバシーは守られますので、ご安心ください。
※電話番号は『建設連合国保ガイドブック』48ページをご確認ください。

(2)Webによる健康相談
以下のホームページにアクセスし、パスワードを入力してログインしてください。
<<ファミリー・ケア・ネットワーク>>(Web健康相談用URL) ※パスワードは『建設連合国保ガイドブック』でご確認ください。

ファミリー健康相談(サービス名称)
1 当国保組合の組合員・ご家族の方が対象です。
2 保健師・看護師・栄養士などのベテラン相談員が、健康に関するあらゆる相談にお答えいたします。
3 顧問医との相談を、予約のうえ行えます。
4 相談料・電話通話料は無料です。

健康優良世帯の表彰

前年度(4月から3月)に病気やけがなどで医療機関にかからなかった健康な世帯に、表彰品を贈ります。(9月頃)

健康教育パンフレットの配布

健康保持増進を目的として、パンフレットを配布します。(8月頃)

新生児出産世帯への記念品贈呈

出産育児一時金の給付を受けた方へ、ささやかではございますが記念品(アルバムギフト)をお贈りします。お好みの商品を選んでいただき、ご活用ください。

健康手帳の配布

新たに加入した世帯に健康手帳を配布し、日常の健康管理を促進します。また、当国保組合発行の冊子等の保管にもお役立てください。

健康機器の活用

健康測定機器を設置可能な支部の事務所に設置しています。日頃の健康管理にご活用ください。

スポーツ大会等の奨励

支部がスポーツ大会、レクリエーション大会、健康教室等を主催し、被保険者の交流や心と体の健康管理を図れるように推進します。(支部によって開催内容は異なります。)